top of page

 

2014年

そこはたしかな境界線だった

 

その先には長い長い 長い道があり

私はその一端に立った

西の果てにつながる乾いた道

南方を廻り東の彼岸を経由する円環の湿った道

やきものにはそれぞれの道程がアップロードされる

 

中世日本の技術に出会った時

そこに美意識が存在した事を確信した

やきものに偶然はない

室町期の信楽が幽玄を体現させるための技術とするならば

私は今の言葉を見つける必要がある

それはきっとその瞬間の音のようなものだ

壺が気配を蓄え

ぼやけて捉えられない様な感覚をもつためには

そのための技術が必要となる

 

例えば

意識の方向性

保有する空間や与えられる動作

時間を越える事

心地のよい違和感

向いている方角

内側と外側の境目

演者の素質

 

それらが転回し見えなかった事に気がつきだすと

演目のように時間が流れる

 

壺から空間がはじまるとき

壺はダンサーにもなれる

 

そして壺は常に人の内側に在る

これらは今ここに在り今ここにない

谷 穹 Tani Q

 

1977年 滋賀県生まれ

2000年 成安造形大学立体造形クラス卒業

2007年 双胴式穴窯 築窯

2012年 単室式穴窯 築窯

 

主な企画展

 

2022年 「炎」/髙島屋日本橋店/髙島屋大阪店(東京・大阪)

     「ACTIVATE KOGEI+ART 」/松屋銀座本店(東京)

2021年 「第15回パラミタ陶芸大賞展」/パラミタミュージアム(三重)

             「No Man’s Land-陶芸の未来、未だ見ぬ地平の先-」

                                                                  /兵庫陶芸美術館(兵庫)

2020年 「健在する日本の陶芸 ─不如意の先へ─」/益子陶芸美術館(栃木)

             「リエゾン」/桑野聖子×谷穹/ギャラリーあしやシューレ(兵庫)

2019年 「Air」/NOTA_SHOP(滋賀)

2018年 「守破離」/堀尾貞治×越野潤×谷穹

                  /ギャラリーあしやシューレ(兵庫)

2017年 「泥仲間」/中ハシ克シゲ×谷穹/ギャラリーあしやシューレ(兵庫)

2016年 「ロロ一ロロ」/ギャラリーあしやシューレ(兵庫)

2015年 「LAND e SCAPE」/ギャラリーパルク(京都)

         「これからの、未来の途中ー美術・工芸・デザインの新鋭11人展」

               /京都工芸繊維大学美術工芸資料館(京都)

       「ロロ一ロロ」/京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(京都)

 

 

パブリックコレクション 

ポートランド美術館(U.S.A)

兵庫陶芸美術館(兵庫)

単室式穴窯

bottom of page